#menu(担当講義と実験MenuBar)

*堆積学特論の概要 [#cab1d217]
地層・地形の形成プロセスに関する理論および実践的な研究手法を学ぶ.特に,堆積学で使用する数値計算手法や実験的解析手法について学習する.また,受講者の希望を聞きながら,いくつかのトピックを選択して講義と問題演習を行なう。

*授業計画・内容 [#obc28ef9]
地形・地層と堆積構造の形成に関する理論および実践的な研究手法について講義する.

**堆積岩の微細組織・粒度分布・堆積構造の形成メカニズム [#a50109a4]
-[[粒子配列入門>http://turbidite.secret.jp/PDF/AdvSedimentology/fabric01.pdf]]
-[[粒子配列の形成メカニズム>http://turbidite.secret.jp/PDF/AdvSedimentology/fabric02.pdf]]
-[[粒子配列の測定法>http://turbidite.secret.jp/PDF/AdvSedimentology/fabric03.pdf]]
-[[堆積学データ分析1>http://turbidite.secret.jp/PDF/AdvSedimentology/data01.pdf]]
-[[堆積学データ分析2>http://turbidite.secret.jp/PDF/AdvSedimentology/data02.pdf]]
-[[2次元方向データ分析>http://turbidite.secret.jp/PDF/AdvSedimentology/data03.pdf]]

**[[堆積学におけるコンピューターの活用(演習)]] [#d5ab5dce]
この演習の目的はコンピュータープログラミングを堆積学へ役立てる方法を紹介することです.

具体的なプログラミング技法については,各自参考書やWebページを読んで学習してください.ScilabならScilab入門が役に立ちます.Javaで基礎を学びたければ「詳解JavaプログラミングVolume1, 2(オライリー・ジャパン刊)」などが役に立つかもしれません(その他Webサイト多数).

科学技術計算のアルゴリズムを学習したければ,例えば「Numerical Recipes (邦題:ニューメリカルレシピ・イン・シー)」が役に立ちます.

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS