#menu(担当講義と実験MenuBar)

*ナチュラルヒストリー・博物館実習Aの概要 [#re86dd99]

教養展開科目・''博物館実習A''(自然史系・環境科学系)および理学部共通専門科目・''ナチュラルヒストリー''は''学芸員資格取得に必要とされる博物館実習''です.ただし,これらの授業は,資格の取得だけを目標とした授業ではありません.博物館での実習を通じて,社会教育のあり方について学ぶことも目標にしています.そもそも,自然を正しく観察・記録し,自然の仕組みを学ぶということが科学の出発点であり,この出発点に人々が立つために,各地域に博物館が存在しているのです.博物館で受ける1週間ほどの実習は,大学学内の講義・実習では得られない貴重な体験となるでしょう.

実習は''学外の博物館''で行われます.残念ながら,千葉大学にはこの実習を行う施設がありません.そのため,学外の博物館に実習を依頼しています.実習には大きく分けて''生物系と地学系の2種類''が用意されています.

なお,''実習の日程''は非常勤講師や博物館の先生の都合で決まります.具体的な日程は''直前まで決まらない''こともあります.そして,''個人的理由で実習日程の変更には応じられません''.この博物館実習の日程は教育実習・卒業研究・就職活動などに影響することがあるので,十分注意してください.実習は7日間程度で,博物館や野外で行います.博物館によっては実習が10日間以上に及ぶ場合もあります.

**履修資格 [#w38d2300]
''博物館概論'',''博物館資料論B(自然史系)''または''博物館資料論D(環境科学系)'',''博物館情報・経営論''の3つの科目を履修した学生を対象としています.

''ナチュラルヒストリー''の単位取得は''理学部''の学生に限られます.他の学部の学生は''博物館実習A''を履修登録してください.理学部の学生は''博物館実習Aを履修登録することも可能''ですが,その場合はナチュラルヒストリーを重複受講することはできません.

*実習先の選択 [#y354c6df]

実習先の選択方法として,以下の3つの選択肢があります.履修を希望する学生は以下の実習情報を熟読し,実習希望先を自ら選択してください.

**選択肢1:千葉大学の非常勤講師の先生方にお願いする [#l7616933]
千葉大学では,以下の博物館・同相当施設の研究者の先生方に非常勤講師をお願いして実習を行っています.実習は講義と異なり,1人の先生は3名程度の学生しか指導できません.したがって,すべての学生がこの選択肢1の実習に参加できるわけではありません.

:ナチュラルヒストリー・博物館実習A 非常勤講師リスト|&ref(lecturers.doc);

**選択肢2:公募されている博物館実習に応募する [#d83e9e9a]
実習生を公募している博物館へ大学を通じて応募します.もちろん,応募しても採用されるとは限りません.千葉大学へ公募の連絡があった場合は掲示しますが,すべての博物館が公募通知を送ってくれているわけではありませんので,学生自らが応募先を探してきても構いません.

:博物館実習を公募している博物館リスト|&ref(museums.xls);

**選択肢3:個人交渉を行う [#m58b39a2]
個人的に博物館と交渉しても実習が可能です.この場合,専門分野を自分で選ぶことができ,日程もすぐ確認できるという利点があります.ただし,''上記の非常勤講師をお願いしている博物館と個人的な交渉をしないで下さい''.実習を受け入れてもらえた場合は,必要事項を実習希望先調書に記入し,千葉大学の博物館実習担当者に提出して下さい.最終的な実習の依頼は,博物館実習担当者を通じて,自分の所属学部の学務係(または教務係)が担当します.

*ガイダンスの日程と場所 [#b2406d1e]

博物館実習Aおよびナチュラルヒストリーのガイダンスを以下の日程で同時に行います.''必ず,第1回・第2回ガイダンスのどちらか''に出席してください(両方に出席する必要はありません).

さらに,選択肢1もしくは2の実習を選んだ人は,''最終ガイダンス''に出席して,''人数調整''を受ける必要があります.

**第1回ガイダンス(西千葉) [#od08a326]
-日時:平成22年10月5日18:00-19:00
-場所:理学部5号館階564号室(6F)
-備考:理学部以外の人も出席可能です

**第2回ガイダンス(松戸) [#w19d2566]
-日時:平成22年10月7日18:00-19:00
-場所:E棟102号室
-備考:園芸学部以外の人も出席可能です

**最終ガイダンス(西千葉) [#vd7b95c2]
-日時:平成22年10月25日18:00-
-場所:理学部5号館階564号室(6F)
-備考:実習先の人数調整を行います.選択肢1もしくは2を選んだ学生は必ず出席のこと

*実習登録手順 [#e4ae278c]

-''手順1'':第1回(西千葉)もしくは第2回(松戸)のナチュラルヒストリー・博物館実習Aガイダンスに出席
--どちらに出席しても構わない

-''手順2'':実習希望先調書に必要事項を記入し,提出期間中にemailの添付書類として提出する
--ガイダンスに出席したが実習希望先(調書)を送付しない学生は,選択肢3(博物館実習先を自分で探す)を選択したものと見なす.

-''手順3'':最終的に最終ガイダンスにて学生の重複を調整して,実習先を振り分け決定する.
--選択肢3の学生は自ら実習先を選ぶ.最終ガイダンスに出席する必要はない.実習先を決定次第,実習希望先調書を提出すること.

**提出書類 [#n46dd164]

:実習希望先調書(博物館実習A)|&ref(Fuhen-Chosho.doc);
:実習希望先調書(ナチュラルヒストリー)|&ref(NH-Chosho.doc);
:履歴書(ナチュラルヒストリー・産総研で実習を希望する場合)|&ref(AIST-Chosho.doc);

:平成23年度実習の調書提出期間|平成22年10月12-15日

:ナチュラルヒストリーの調書提出先|理学部・成瀬 元()

:博物館実習Aの調書提出先|園芸学部・百原 新()

:電子メールのタイトル|23年度実習申し込み(選択肢X希望)

*注意事項 [#lfe67049]

-実習時期・期間・配属先等は非常勤講師の先生や博物館の都合により決まります(個人的な都合は考慮されません).

-実習の日程は2011年4月以降に決まります.実習は公欠の対象ではありますが、実習中に他の講義や実験があった場合,どちらかの履修を放棄することになる可能性もあります.

-実習中は,社会教育機関としての博物館の職員と同じ心構えを持ち,服装ならびに言動に十分注意し行動して下さい.

-博物館実習に登録し実習先が決まった後に,無断で実習を受けなくなる学生がいました。このようなことは厳禁です.以後千葉大学の学生さんをお世話できませんということの無いようにお願いします。


[[博物館実習A/ナチュラルヒストリー]]へ戻る

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS