授業科目名
層序学概論(Introduction to Stratigraphy)
担当教員
亀尾 浩司,成瀬 元
教室
理大講義室
学科(専攻)・科目の種別等専門科目
地球科学科
履修年次/セメスター
2年/前期
連絡先
理学部5号館5階517室・理学部4号館2階213号室 内線番号2802
授業概要
堆積岩を研究対象として地球史を復元し理解する際に必要不可欠となる層序学の基礎概念を解説する.その際には,層序学および地球年代学についてのさまざまな研究手法の基礎およびそこに内包する問題点を紹介し,その対処法ならびに解決法も解説する.
目的・目標
この講義の目的は,地球科学を基礎として社会に貢献するために,幅広い多様な分野の知識を習得することである(JABEEの学習目標(D)と(G)に相当する).特に,(1)岩相層序の概念・基礎およびその問題点,(2)化石層序(生層序),古地磁気層序,年代層序などの基礎的概念とそれらの問題点,(3)地層に記録された時間の概念と複合地質年代スケール,および(4)地層対比の概念と応用,に関して正しく理解することを目標としている.
授業計画・授業内容
以下の1から6の項目について,適宜複数回の講義を行い,順次解説する. 1. 層序学とは 2. 岩相層序の概念と問題点 3. 化石層序(生層序)の基礎概念と問題点 4. 古地磁気層序,年代層序などの化石によらない層序学の基礎概念と問題点 5. 複合年代尺度 6. 対比の概念 7. 試験
備考
教科書・参考書講義で使用する図表は,原則プリントとして配布する.その他の参考書は,適宜,講義中に紹介する.
評価方法・基準
評価方法は学期末試験、レポート、および授業へのとり組みによる。上記(1)~(4)の目標の到達度に対して、試験70%、レポートと授業へのとり組み30%の割合で総合評価する。目標(1)~(4)の割合は同率である。
関連科目
地球科学入門I&II,地学基礎実験A&D,地質調査法
履修要件
地球科学入門I&IIの単位を取得済みであること。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-04-05 (月) 13:58:12 (5129d)